スーパーファミコンソフト「レッキングクルー98」、「ボンバーマンビーダマン 限定ビーダマン付き」、「クロックタワー」などのゲームを買取!

買取点数:45点
買取金額:25,210円
査定士のコメント
神奈川県のお客様から買い取りさせていただきました。買い取りさせていただいた商品の一部をご紹介します!
スーパーファミコンのソフト「レッキングクルー98」、「ボンバーマンビーダマン 限定ビーダマン付き」、「クロックタワー」などのゲームを買い取りさせていただきました。ありがとうございます。
レッキングクルー98
「レッキングクルー98」は、1998年5月23日に任天堂より発売されたアクションパズルゲームです。
ファミコンソフト「レッキングクルー」の続編として13年ぶりの新作として発売されました。
「レッキングクルー」といえば、名作「スーパーマリオブラザーズ」より前に発売されたソフトで、まだ人気になる前のマリオが主役のゲームとして知られる作品ですね。
ファミコンソフト「レッキングクルー」は、ヘルメットをかぶったマリオがビルの中のハシゴや壁を壊していくパズルゲームです。
スーパーファミコンソフト「レッキングクルー98」は、ファミコン版と大きくゲーム内容を変更し、対戦型落ち物パズルゲームへと生まれ変わっています。
プレイヤーは、キャラクターを操作してフィールド内のパネルを並び替えていき、パネルの組み合わせで特殊な消し方をしたり、対戦相手のフィールドを妨害したりします。
最終的に相手のフィールドをパネルで埋め尽くした状態を作ると勝利となります。
ファミコン版からのファンからすると「前みたいなレッキングクルーが遊びたい、、、」と思う方もいるかと思いますが、この「レッキングクルー98」には、ファミコン版「レッキングクルー」が収録されています!
ファミコン版とスーパーファミコン版でジャンルは変わってしまいましたが、どちらもプレイできる豪華な仕上がりになっています!
2016年にはWiiUバーチャルコンソールでも配信開始されたので、こちらでもプレイすることが可能です。
こちらは状態も良く、2,878円で買い取り取させていただきました!
ボンバーマンビーダマン 限定ビーダマン付き
「ボンバーマンビーダマン」は、1996年12月20日にハドソンより発売されたアクションパズルゲームで、スーパーファミコンソフトのボンバーマンシリーズ6作目になります。
タカラが発売したビー玉を発射する人形「ビーダマン」が初めてゲーム化された作品で、可愛らしいオリジナルビーダマンのフィギュア付きです。
限定版として発売されましたが、ビーダマン付きのソフトのみの発売となっています。
ゲーム内容は、各ステージに出現するいくつかの爆弾にビーダマンから発射されるビー玉をぶつけ、爆発させていくというものです。
レベルは1~10までで、各レベル10面の全100面構成となっています。
一定以上のスコアを出すと、おまけモードとして「サバイバルモード」や「スペシャルモード」に挑戦することが可能です。
1997年にはゲームボーイのソフト「スーパービーダマンファイティングフェニックス」も発売されています。このゲームボーイ版は、ハドソンが行っていたゲーム大会「ハドソン全国キャラバン」のキャラバンソフトにも選ばれています!
こちらは箱に痛みがみられましたが、1,100円で買い取りさせていただきました!
クロックタワー
「クロックタワー」は、1995年9月14日にヒューマンより発売されました。その後発売されるクロックタワーシリーズの第一作目にあたります。
ゲームの内容は、少女ジェニファーを操り、時計塔屋敷の謎を解き脱出することが目的のアドベンチャーホラーゲームです。
通常のアドベンチャーゲームは、プレイヤーが主人公となって進めていくものが多いですが、本作は、プレイヤーが「ホラー映画の視聴者」という独特な視点でゲームを進めていくところがとても珍しいですね。
また、ほとんどのゲームには流れるBGMが、本作にはありません。
流れるのは、ジェニファーの歩く音、シザーマンのハサミの音、風の音などで、これら以外の音はほとんど無く、この「無音」がプレイヤーの恐怖心を煽っています。
その他にもプレイヤーを怖がらせるようなポイントが沢山あり、非常に完成度の高いホラーゲームであると人気です。
本作は、ゲームセンターCXで取り上げられたことで人気となり、プレミアソフトとなっています!
こちらは箱・説明書に痛みがみられましたが、3,300円で買い取りさせていただきました!
その他にも、セガサターンのソフト「バブルシンフォニー」、「サンダーフォースⅤ」、スーパーファミコンのソフト「スーパーボンバーマン5」なども買い取りさせていただきました!
レトロゲームをお持ちの方は是非レトログへお送りください!