スーパーファミコンソフト「ゴーストチェイサー電精」、PSPソフト「ダライアスバースト」、ドリームキャストソフト「ガンバード2」などのゲームを買取!

買取点数:195点
買取金額:73,150円
査定士のコメント
大阪府のお客様から買い取りさせていただきました。買い取りさせていただいた商品の一部をご紹介します!
スーパーファミコンのソフト「ゴーストチェイサー電精」、PSPのソフト「ダライアスバースト」、ドリームキャストのソフト「ガンバード2」などのゲームを買い取りさせていただきました。ありがとうございます。
ゴーストチェイサー電精
「ゴーストチェイサー電精」は、1994年9月23日にバンプレストより発売されたアクションゲームです。
1993年にアーケード版で稼働した「電神魔傀」にアレンジを加えた、移植作品になります。
「ゴーストチェイサー電精」では、アーケード版でイベントシーンのみに登場した「マカイ」、「イヨ」、「ベルヴァ」の3人をプレイヤーとして使用でき、二人同時プレイも可能となっています。
ゲームシステムとしては、オーソドックスなベルトスクロールアクションゲームですが、爽快感抜群な連続攻撃が特徴的です!
吹き飛んでいる敵や、ダウン中の敵にも攻撃が当たるので、繋げ方次第でバリエーション豊富な連続技を決めることができます。
このような大連続技や大ダメージ技を決めた時の爽快感がクセになると人気です。
また、選択するキャラクターによってそれぞれ異なるストーリーが用意されています。
このストーリーの展開も見応えがあり、人気を集めました。
「ゴーストチェイサー電精」は、発売当時は目立つことがなかったのですが、様々なサイトで再評価されていったことや、元々の販売本数が少なかったことも相まってプレミアソフトとなっています!
こちらは、箱に痛みが見られましたが、15,000円で買い取りさせていただきました!
ダライアスバースト
「ダライアスバースト」は、2009年12月24日にタイトーより発売されたシューティングゲームです。
「ダライアスバースト」は、タイトーの人気シューティング「ダライアス」シリーズで、1997年にリリースされた「Gダライアス」以来、12年ぶりの完全新作です。
基本システムは歴代のシリーズと変わりませんが、本作では新たに「バースト」という強力なビームを撃つことができるシステムが登場しました。
バーストゲージをためればいつでも使用可能で、バースト使用中にゲージが減っていき、ゲージがゼロになると自然消滅します。
バーストは、とても威力が強く、敵を一気に倒したり、ボス戦では特に威力を発揮するので、このバーストの使い方が攻略の鍵となっていきます。
ゲームモードは、最初に選択可能な「アーケードモード」、条件を満たすことで選択可能な「バーストモード」と「ミッションモード」の全3種類のモードがあります。
3種のモードによって、難易度の調整も可能なので、初心者から上級者まで楽しめるシューティングゲームとなっています。
こちらは、ケースに痛みが見られましたが、1,400円で買い取りさせていただきました!
ガンバード2
「ガンバード2」は、2000年3月9日にカプコンより発売されたシューティングゲームです。アーケード版として稼働していたものの、ドリームキャスト版移植作品です。
「ガンバード2」に登場するキャラクターは、「マリオン」、「タビア」、「バルピロ」、「アルカード」、「ヘイコブ」、「アイン」、「モリガン」の7人で、前作から引き続き登場しているのは「マリオン」のみとなっています。
個性的なキャラクターと世界観で人気となった前作同様、本作でも、キャラクターの演出で高い評価を得ています。
特に、2人同時プレイ時のキャラクター同士の掛け合いとエンディングが好評で、プレイキャラクターの組み合わせによってそれぞれ異なるものが用意されています。
アーケード版では、全て見たいがために1人でも無理やり2人プレイをする人も多かったようです!
このようなこともあってか、ドリームキャスト版には、疑似2人プレイモードが追加されています。
また、全キャラクターのセリフのフルボイスでの収録や、ギャラリーモードも新たに加わり、キャラクター性を重視したとても充実した内容に仕上がっています。
こちらは、状態も良く、2,500円で買い取りさせていただきました!
セガサターン版「ガンバード」についてまとめた記事もございますので、こちらから是非御覧ください!
その他にも、スーパーファミコンのソフト「悪魔城ドラキュラ」、「重装機兵ヴァルケン」やプレイステーションのソフト「エア・グレイブ」なども買い取りさせていただきました!
レトロゲームをお持ちの方は、是非レトログへお送りください!