【GB】初代ゲームボーイの中古買取価格はいくら?どのお店で売ればいい?

一番遊んだゲームは?と聞かれたとき、皆さんはどのゲームを思い浮かべるでしょうか。
私は迷わず「ゲームボーイ!」と答えます。
当時小学生だった私は、友達と遊ぶ時は必ずゲームボーイを持っていきポケモンバトルを楽しんでいました。今でも、中古のゲームボーイで遊びたい!という声はとても多く、その市場価値は高くなっています。
この記事では、初代ゲームボーイの中古買取価格や、買取価格を上げるコツについてご紹介させていただきます!
- 1. 初代ゲームボーイとは?
- 2. 初代ゲームボーイ本体の買取相場を紹介!
- 2.1. ゲームボーイ(グレー)
- 2.2. ゲームボーイ(ホワイト)
- 2.3. ゲームボーイ(ブラック)
- 2.4. ゲームボーイ(レッド)
- 2.5. ゲームボーイ(イエロー)
- 2.6. ゲームボーイ(グリーン)
- 2.7. ゲームボーイ(クリア)
- 2.8. ゲームボーイポケット(レッド)
- 2.9. ゲームボーイポケット(グレー)
- 2.10. ゲームボーイポケット(イエロー)
- 2.11. ゲームボーイポケット(グリーン)
- 2.12. ゲームボーイポケット(ブラック)
- 2.13. ゲームボーイポケット(シルバー)
- 2.14. ゲームボーイポケット(ゴールド)
- 2.15. ゲームボーイポケット(ピンク)
- 2.16. ゲームボーイポケット(クリアパープル)
- 3. 初代ゲームボーイ専用ソフトの買取価格を紹介
- 4. 初代ゲームボーイを1円でも高く売る方法
- 5. 初代ゲームボーイを売るなら「レトログ」がおすすめ!
- 6. その他のゲームボーイシリーズ本体の買取価格も気になる!
- 7. まとめ
初代ゲームボーイとは?
初代ゲームボーイといえば、2019年に発売から30周年を迎えました。1989年に発売されたゲームです。任天堂の携帯ゲーム機では、ゲーム&ウォッチの次に発売されたのがこのゲームボーイです。
当時の携帯ゲーム機では、カセットを差し込む形の携帯ゲーム機はほとんどなく、ゲームボーイの存在は非常に画期的なものでした。発売当時の定価は12,500円!高く感じますね。
本日は携帯ゲーム機の人気を広げたゲームボーイについてご紹介します。
初代ゲームボーイ本体の買取相場を紹介!
まずはゲームボーイ本体についてご紹介します。ゲームボーイの買取相場は、当時のゲームハードと比べても高め!今でも中古品を求める人が多く、とても価値があります。
ゲームボーイ(グレー)
A店:1,010円
B店:903円
C店:902円
言わずと知れた初代ゲームボーイです。後にパッケージデザインが変わったものが発売されますが、性能や外見に変更はありません。一番最初のモデルということもあり、まだまだサイズ的には大きいですね。この前期版はステレオイヤホンが付属していました。
ポケットやカラーと比較するとこの頃はまだ単3電池が4本必要でした。それでもこれだけ人気があったのは、「ゲーム機の本体を携帯できること」が革新的だったことに他ならないと思います。
ゲームボーイ(ホワイト)
A店:2,550円
B店:2,000円
C店:1,820円
ゲームボーイ(ブラック)
A店:1,670円
B店:1,410円
C店:1,300円
ゲームボーイ(レッド)
A店:930円
B店:920円
C店:870円
ゲームボーイ(イエロー)
A店:990円
B店:920円
C店:900円
ゲームボーイ(グリーン)
A店:1,600円
B店:1,500円
C店:1,000円
ゲームボーイ(クリア)
A店:1,200円
B店:1,100円
C店:1,000円
ゲームボーイポケット(レッド)
A店:1,000円
B店:840円
C店:690円
ゲームボーイが小型化されたのがこのゲームボーイポケットです。ゲームボーイ本体の小型化により、単4電池2本でのプレイが可能となっています。
初期のゲームボーイに比べるとかなり小型化されており、当時の販売価格もゲームボーイよりも安価でした。小型化で様々なコストが削減されたようですね。安価でありながらも、液晶が見やすくなっているあたりに任天堂の技術の凄さが見えますね。
販売価格が安かったのでゲームボーイよりは若干買取相場が落ちますが、ゲームボーイポケットの買取相場も、20年以上前のゲームハードとしては高めと言えるでしょう。
ゲームボーイポケット(グレー)
A店:1,150円
B店:1,000円
C店:930円
ゲームボーイポケット(イエロー)
A店:780円
B店:700円
C店:690円
ゲームボーイポケット(グリーン)
A店:840円
B店:790円
C店:600円
ゲームボーイポケット(ブラック)
A店:500円
B店:490円
C店:250円
ゲームボーイポケット(シルバー)
A店:1,420円
B店:890円
C店:810円
ゲームボーイポケット(ゴールド)
A店:1,800円
B店:1,580円
C店:1,340円
ゲームボーイポケット(ピンク)
A店:690円
B店:600円
C店:590円
ゲームボーイポケット(クリアパープル)
A店:860円
B店:800円
C店:750円
ゲームボーイの本体にはその他にも様々なカラーバリエーションが存在します。中には限定モデルもありますので、是非持っている方はレトログへお送り下さい!
初代ゲームボーイ専用ソフトの買取価格を紹介
次に、人気だったゲームボーイ専用ソフトの買取価格をご紹介します。あの名作はいくらで売れるのか・・・?
メトロイド2 RETURN OF SAMUS
A店:730円
B店:670円
C店:618円
メトロイドシリーズの第2作目です。前作の発売が86年でしたが、本作は92年と実に6年もの期間がありました。基本的にメトロイドシリーズは発売まで時間を要しますが、その分名作が出来上がるというイメージですね。
再びSR388を舞台とし、成長を遂げたメトロイドとサムス・アランとの戦いを描いた作品です。ラスボスの「クイーンメトロイド」に苦戦した方も多いのではないでしょうか?
ロックマンワールド
A店:1,090円
B店:780円
C店:738円
ファミコンのロックマンシリーズをゲームボーイに移植したのが、このロックマンワールドです。本作は初代ロックマンとロックマン2を混ぜつつ、オリジナル要素を足した作品になっています。
ファミコン版にあった仕掛けだけでなく、ゲームボーイ版オリジナルの仕掛けもあるので、ファミコン版経験者やそうでない方でも楽しめますね。特に初代ロックマンに見られた理不尽な要素が多少緩和されていることもあり、バランスは非常に良好となっています。(エレキマンとかエレキマン、あとエレキマン…)
悪魔城すぺしゃるぼくドラキュラくん
A店:5,800円
B店:2,720円
C店:2,070円
ファミコンで発売されたものと同じタイトルとなっていますが、ゲームボーイ版はその続編という形になっています。
この手の続編でよくあるツッコミが「前作で使えた技がなぜリセットされるんだ」というものですが、本作ではステージをクリアすることで思い出すという設定になっています。なかなか秀逸な形で解決しているなと思いました。
ゴシックホラーであるドラキュラシリーズをパロディウスのように可愛く可笑しくアレンジしており、ドラキュラくんもとてもかわいいです。ゲームボーイ専用ソフトは、プレミア化しているソフトの数はそこまで多くないものの、価値がつく中古ソフトが多く、買取相場も高めになっています。
初代ゲームボーイを1円でも高く売る方法
ゲームボーイ本体とソフトの買取相場をご紹介しましたが、少しでも高く買い取って欲しい!と誰もが思っているはずです。
そこで、どうすれば高く買い取ってもらえるのかこっそり教えちゃおうと思います!
売る方法やお店を考える
まず、第一に考えるのは売る方法やお店だと思います。周囲に中古品を扱うお店があるか、売る本体やソフトの量はどれくらいかなど、自分に合った方法が大事です。
オークションサイト、フリマアプリ、ゲーム専門店、宅配買取が主な方法ですね。
箱なしだともったいない!付属品といっしょに売ろう
ゲーム機本体を買った時、必ずついてくるのが、コード類ですよね。
当然コード類がなければ充電ができなかったりするので、ない場合は欠品扱いとなり買取額が下がってしまいます。
評価が下がるかも?綺麗にしてから売ろう
次は、綺麗にすることですね。
綺麗=新品に近いということで、買取額が上がるのは当然ですよね。
「でも、結構ホコリがついてて汚いし、めんどくさい・・・。」という方に朗報です。
レトログでは、そんなゲーム達を査定前にクリーニングしたり、足りないパーツを補完しちゃおうというサービスを行っています! その名もおせっかい査定!
レトログのおせっかい査定は何をしてくれるの?
レトログでは、以下の3点を行っています。
・ゲーム本体の掃除
・ゲーム本体へのパーツ補完
・ゲーム本体の動作不良時のクリーニング
こちらの記事で、実際に行っている様子等もご覧いただければと思います!
初代ゲームボーイを売るなら「レトログ」がおすすめ!
やはりレトロゲームを売るのであれば、レトロゲームの価値を知っているレトロゲーム専門店がおすすめです。
レトロゲームに関する知識を持った査定士がいるお店だと、誰も知らないようなプレミアソフトをしっかりと評価し買取価格に反映してくれるからです!
そうは言っても、自分でお店に持っていく必要があるし面倒くさいですよね。
そんなあなたに、もう一つの選択肢、宅配買取についてご紹介致します!
レトロゲーム専門店「レトログ」の宅配買取はダンボールに詰めて送るだけ!
レトログでは、レトロゲーム専門店として宅配買取をさせていただいております!
そのため、レトロゲームを売りたいと考えている方に、以下のようなメリットがあります。
- レトロゲームに特化しているため高価買取が可能
- ゲームを箱に詰めて送るだけ
- ネットで24時間申込み可能
- ダンボールが無料で貰える
- 独自キャンペーンで買取価格アップ
- 宅配業者が取りに来てくれるから家にいながらゲームが売れる
- 年間15万点以上査定している専門スタッフが査定
- 送料、査定料、振込手数料が無料
- 1点1点の査定額やキャンペーン価格が分かる
- おせっかい査定サービスで買取価格が上がる
その他のゲームボーイシリーズ本体の買取価格も気になる!
ゲームボーイの買取価格、高く売る方法についてお分かりいただけたでしょうか。
「ゲームボーイの買取価格は分かった、でも他のゲームボーイシリーズ本体の買取価格も知りたい!」という方もいらっしゃると思います。
以下に、他のゲームボーイシリーズ本体の買取価格もご紹介させていただきます!
ゲームボーイアドバンス本体の買取価格
ゲームボーイアドバンス(ゴールド)
A店:500円
B店:100円
ゲームボーイアドバンス(ミッドナイトブルー)
A店:1,000円
B店:700円
ゲームボーイアドバンスSP本体の買取価格
ゲームボーイアドバンスSP(アズライトブルー)
.
A店:1,200円
B店:1,000円
C店:490円
ゲームボーイアドバンスSP(ファミコンカラー)
A店:3,500円
B店:3,200円
C店:2,800円
ゲームボーイミクロ本体の買取価格
ゲームボーイミクロ(シルバー)
A店:4,500円
B店:4,350円
ゲームボーイミクロ(ファイナルファンタジーIV デラックスボックス)
A店:7,000円
B店:6,600円
※掲載の価格は2022年1月19日現在、完品(箱・説明書付)、美品での買取価格(税込)です。汚れや傷の程度により、減額の対象となる場合がございます。
まとめ
ゲームボーイだけでなく、その他ゲームボーイシリーズの買取価格についても触れさせていただきましたが、いかがだったでしょうか。
記事を書いていたら、私もゲームボーイしたくなったので帰ったらポケモンします。(決意)
話が脱線しましたが、レトロゲームの買取をご希望であれば是非レトログの宅配買取サービスをご利用ください!レトロゲーム大好きな査定士が愛を持って査定させていただきます!