クラシックミニ、アケアカ…今レトロゲームが熱い!!復刻タイトルで高いのはこれだ!

レトロゲーム界は今、復刻の波が続いています。ニンテンドークラシックミニや、メガドライブミニ、ネオジオミニ、アーケードアーカイブス、最近ではPSクラシックも発表されましたね。レトロゲームが今再び注目を浴びているんです!
復刻タイトルで特に高額のソフト
ネオジオミニ
- 「ザ・キング・オブ・ファイターズ」シリーズ
- 「餓狼伝説」シリーズ
- 「メタルスラッグ」シリーズ
ファミコンミニ
- 「スーパー魂斗羅」
- 「悪魔城ドラキュラ」
- 「忍者龍剣伝」
スーパーファミコンミニ
その他にも様々なソフトが高値で売れたりします!レトロゲーム買取レトログでは、様々なソフトを取り扱っています。ファミコンの高価買取リストやスーパーファミコンの高価買取リストといった馴染みのあるゲームから、メガドライブの高価買取リストやネオジオの高価買取リストなど、レトロゲームをたくさん取り扱っています!
収録タイトルの高価買取商品の紹介
ネオジオミニの収録タイトルとレトログ買取価格
横スクロールのアクションシューティングゲーム。敵に囚われた捕虜を開放し、様々な銃火器を駆使して敵を倒していきます。戦車に乗って攻撃も行えます。この「メタルスラッグ」シリーズは駄菓子屋や旅館などでプレイした方もいるのではないでしょうか?
- 「ザ・キング・オブ・ファイターズ2000」買取価格: 11,000円
- 「ザ・キング・オブ・ファイターズ2001」買取価格: 9,000円
- 「ザ・キング・オブ・ファイターズ2003」買取価格: 40,000円
1994年から続く、SNKのゲームのキャラクターを集め、作品の垣根を越えたクロスオーバー作品です。現在も続いている名作格闘ゲームです。
この「KOF」シリーズはストーリーが設定されており、「2000」「2001」は新たな敵組織「ネスツ編」「2003」は悪役のような主人公であるアッシュに視点を当てた「アッシュ編」となっています。
- 「餓狼伝説3」4,500円
- 「リアルバウト餓狼伝説」4,200円
- 「リアルバウト餓狼伝説スペシャル」10,000円
- 「リアルバウト餓狼伝説2 ザ・ニューカマーズ」14,000円
「ストリートファイター」シリーズと並ぶ格闘ゲームといっても過言ではありません。テリーとアンディのボガード兄弟と因縁のギース・ハワードとの戦いを描いたシリーズです。
筆者は徹底的な悪を貫くギース・ハワードが大好きです。
ファミコンミニの収録タイトルとレトログ買取価格
- 「スーパー魂斗羅」買取価格: 7,500円
銃器を使って敵を倒しながら進んでいくアクションシューティングです。とにかく敵を倒し、障害物を破壊しながら進めていく感覚は「爽快」の一言ですね。
- 「悪魔城ドラキュラ」買取価格: 9,385円
スマブラSPにも参戦が決まった「悪魔城」シリーズの記念すべき第1作目ですね!ホラーアクションゲームといえば「悪魔城」シリーズといってもいいでしょう。隠し要素も多く、難易度も結構高めで、非常にやりごたえのある作品です!
- 「忍者龍剣伝」買取価格: 1,700円
今では「NINJA GAIDEN」シリーズで主人公リュウ・ハヤブサを知った方も多いのではないでしょうか。「NINJA GAIDEN」シリーズの元となっているのがこの「忍者龍剣伝」です。ラストの演出は非常にドラマチックですね!
スーパーファミコンミニの収録タイトルとレトログ買取価格
- 「スーパーメトロイド」買取価格: 2,000円
物語の舞台は1作目ファミコン版「メトロイド」と同じく惑星ゼーベスです。行ける場所がこれまでと比べて大幅に広がりました。本作は任天堂の作品とは思えない程、暗い世界観です。しかし、豊富な追加要素や、広大なマップはメトロイドシリーズでも随一だと思います。
まとめ
いかがでしょうか?レトロゲームが注目されている今こそレトロゲームを売る最高の機会かもしれません。レトログは本体やソフト、周辺機器までレトロゲームならなんでも取り扱っています!
ぜひご利用下さい!
※上記買取価格は2019年1月10日現在のものです。全て完品美品での買取価格となります。尚、市場状況や在庫状況によって価格が変動する可能性がございます。